LogoLogo
PortalDotsウェブサイトへ
v5
v5
  • 📘PortalDotsマニュアル
  • よくある質問
  • アップデート情報
  • 🛠️PortalDotsの導入
    • PortalDotsのインストール
      • ロリポップ!レンタルサーバーに PortalDotsをインストールする
        • ステップ1. ロリポップ!レンタルサーバーに申し込む(無料お試しあり)
        • ステップ2. データベースを作成する
        • ステップ3. メールサーバーを確認する
        • ステップ4. PortalDotsをサーバーにアップロードする
        • ステップ5. PortalDotsのインストール作業を進める
        • ステップ6. メールの一斉配信機能のセットアップ(CRONの設定)
        • こんなときはどうする?
      • コアサーバーに PortalDotsをインストールする
        • ステップ1. コアサーバーに申し込む(無料お試しあり)
        • ステップ2. データベースを作成する
        • ステップ3. メールアカウントを作成する
        • ステップ4. 通信を暗号化するためにSSLを設定する(無料)
        • ステップ5. PortalDotsをサーバーにアップロードする
        • ステップ6. PortalDotsのインストール作業を進める
        • ステップ7. メールの一斉配信機能のセットアップ(CRONの設定)
        • こんなときはどうする?
    • PortalDotsのユーザー登録をしてもらう
    • 実行委員ユーザーが「スタッフモード」にアクセスできるようにする
  • 👍基本機能
    • 「一般モード」と「スタッフモード」
    • PortalDotsでできること(スタッフモード)
    • PortalDotsを使って企画参加登録を受け付ける
    • 学園祭参加企画向けのお知らせを掲載・メール配信する
    • 学園祭参加企画にPDFなどのファイルを配布する
    • 学園祭当日に使用できる場所の一覧や各企画への場所の割り当てを管理する
    • 学園祭参加企画からの各種申請をオンラインで受け付ける
    • 学園祭参加企画からのお問い合わせを受け付ける
  • 🍴学園祭参加企画向けの機能
    • PortalDotsでできること(一般モード)
  • 💪もっと使いこなす
    • 学園祭参加企画を手動でPortalDotsに登録・編集する
    • フォームエディターで申請フォームを作成する
    • Markdownガイド
  • 🧰設定とメンテナンス
    • PortalDotsのアップデート
    • PortalDotsを開けなくなったとき(PortalDotsの再インストール)
  • 🧑‍💻 開発に貢献する
    • PortalDotsの開発に貢献する
    • PortalDotsのディレクトリ構造
    • 「PortalDotsマニュアル」の作成に貢献する
GitBook提供
このページ内

役に立ちましたか?

  1. 🧑‍💻 開発に貢献する

PortalDotsのディレクトリ構造

PortalDotsを構成するディレクトリ構造を説明します。

前へPortalDotsの開発に貢献する次へ「PortalDotsマニュアル」の作成に貢献する

最終更新 2 年前

役に立ちましたか?

は、以下のディレクトリ構造を持ちます(2023年5月現在)。

PortalDotsは、主にLaravelとVue.js(バージョン3)、SCSSを利用しています。

Laravelのモデルは、一般的にapp/Modelsディレクトリに格納しますが、PortalDotsではapp/Eloquentsディレクトリに格納しています。

.
├── .github
│   ├── workflows           CIの実行やリリースZIPファイルの作成のためのGitHub Actionsワークフロー。
├── app                     Laravelのアプリケーションディレクトリ。
│   ├── Auth                
│   ├── Console             
│   ├── Eloquents           モデル。Laravel標準のフォルダ(Models)とは異なるので注意。
│   ├── Exceptions          
│   ├── Exports             CSVエクスポート/インポート機能。
│   ├── GridMakers          スタッフモード内に表示する各種一覧表示の定義。
│   ├── Http                
│   │   ├── Controllers     コントローラー。原則として1コントローラにつき1アクションのみ。
│   │   ├── Middleware      
│   │   ├── Requests        フォームリクエストクラス。バリデーション処理は原則ここに書く。
│   │   └── Responders      
│   ├── Mail                
│   ├── Notifications       
│   ├── Policies            
│   ├── Providers           
│   └── Services            サービスクラス。データベースを操作する処理をここに書くことがある。
├── bootstrap               
├── config                  
├── cron                    
├── database                
│   ├── factories           
│   ├── migrations          
│   └── seeders             
├── docker_dev              
├── patches                 npmパッケージにパッチを当てるために利用。
├── resources               
│   ├── img                 
│   ├── js                  
│   │   ├── forms_editor    フォームエディター用のJavaScriptファイル。Vue.jsを使用。
│   │   └── v2              フォームエディター以外のJavaScriptファイル。Vue.jsを使用。
│   ├── lang                
│   ├── sass                
│   │   └── v2              主なスタイルはこのフォルダ内に書く。
│   └── views               ビューファイル。原則としてコントローラのアクション1つにつき1ファイル。
└── routes                  ルーティング定義ファイル。スタッフモードと一般モードでファイルを分けている。
PortalDotsのGitHubリポジトリ